新卒採用に関する募集要項を
ご紹介します。

募集者

日本証券金融株式会社

募集職種

総合職

セキュリティ・ファイナンス(貸付、資金調達、決済、審査)、コーポレート(企画、総務、経理、システム、人事)

募集学部・学科

全学部・全学科(文理を問いません)

募集人数

6名程度

採用実績

2024年 6名、2023年 6名、2022年 5名

応募資格

大学・大学院を2026年3月卒業見込みの方、卒後3年以内の未就業者

雇用形態

正社員(契約期間および試用期間の定めなし)

初任給

【総合職】 大卒 270,000円 院卒 300,000円※

※学士・修士5年プログラム等を利用する場合、卒業年齢に応じて調整します

昇給

年1回(4月)

賞与

年2回(6月・12月)

諸手当

通勤手当、時間外手当、食事手当、家族手当など

勤務地

東京都中央区、大阪府大阪市西区

【受動喫煙対策】屋内原則禁煙(喫煙室あり)

在宅勤務制度あり

勤務時間

通常9:00~17:20(実働7時間20分)

時差勤務制度、短時間勤務制度(子が中学校就学前まで)あり

休日・休暇・休業

土・日(完全週休2日制)、祝祭日、年末年始(12月31日~1月3日)

年次有給休暇(最大21日間)、積立休暇(最大50日間)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、育児休業、介護休業など

福利厚生

【諸制度】社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)、確定給付年金、確定拠出年金、団体保険、遺族年金、財形貯蓄、従業員持株会、永年勤続表彰制度、退職金制度、共済会制度(慶弔金・住宅資金貸付など)、福利厚生パッケージプランなど 【施設】独身寮(日本橋)、保養寮(箱根)

研修制度

新入社員研修(春・秋)、階層別研修、テーマ別研修(オンライン英会話/TOEIC/EUC/法務/証券アナリスト/セキュリティ・ファイナンス/次世代経営人材育成など)、カフェテリア研修(外部公開講座から任意で選択)

自己啓発支援制度

社費による企業派遣制度です。立候補制にて運用されています。 語学学校(Berlitz・GABA)、国内大学院(早稲田・一橋)、資格専門学校(TAC・LEC・アビタス)、金融工学専門学校(シグマインベストメントスクール)、パソコンスクール(ISA)

上記とは別に、受講し放題の「e-Learning」、70~100%補助の「通信教育講座」(通年)を整備しています。

資格取得支援制度

当社のビジネスに関連する資格(以下、一例)について受験料を補助しています。

一部資格については、合格祝金を支給しています。

営業・管理:外務員、内部管理責任者(内定者)

証券分析:証券アナリスト(CMA)、国際公認投資アナリスト(CIIA)、米国証券アナリスト(CFA)

士業:税理士、司法書士、不動産鑑定士、社会保険労務士、中小企業診断士、米国公認会計士(USCPA)

英語:TOEIC L&R・S&W、英検

各種スキル:各種情報処理技術者、情報処理安全確保支援士、銀行業務検定、G検定、衛生管理者、金融内部監査士、FP、プライベートバンカー、日商簿記検定、ビジネス実務法務検定、統計検定

選考方法

書類(WEBエントリーシート)、個人面接、作文、適性検査

「人物重視」のため、筆記試験はありませんが、作文・適性検査を受検いただきます。

一次面接後、履歴書・成績証明書をご提出いただきます。 なお、卒業見込証明書は内定後に提出いただきます。